10月11日(金)
booboobooグラングリーン大阪店がグランドオープン
大阪駅横のうめきた公園の中にある、
手作り出来立てのカフェとおにぎりのお店です。
淹れたてコーヒーと握りたてのおにぎりをもって公園でピクニックはいかがですか♪
↓ ↓ ↓
https://bbb-gg.com/
「ほんまもんの人とほんまもんの商品を世界へ発信していきたい」

boo world ( ブーワールド ) は、株式会社 小松屋のそんな熱い想いからスタートしました。
たくさんのほんまもんの人たちとの出逢いが
今boo worldが世界へ羽ばたくストーリーを創っています。


ほんまもんの人と商品を大切な人と共有できる場所を創りたい

そんな想いがアンテナショップとなりboo worldは広がり続けています。
booの語源は、フランス語で「大切な人、彼氏、彼女」

boo worldを通じてもっと、もっと笑顔を!
沢山の笑顔で溢れている場所


商品はすべて「ほんまもん」。
自分の家族に安心してオススメできるものだけ。
本当においしいかどうか、大切な人に食べてもらいたいか。
そんな想いを日々大事にしています。


2005年、わたしたちが“ほんまもん”と認めた自然派ワインを一人でも多くの方にお届けしたい!
そんな想いで1号店「パシオンエナチュール心斎橋」は生まれました。
2008年より社員がんちゃんがフランスのぶどう畑に常駐し「本当に美味しいワイン造り」を続け、日本へ届けてくれています。

今では大阪市内に10店舗。
200種の自然派ワインが揃うバルやレストラン、オーガニックのポートランドロースティングコーヒーをたのしめるカフェ、お水とお米・素材にこだわったおにぎり専門店、産直の鮮魚をたのしめる専門店など。

2021年にはアメリカ・サンディエゴに新店がオープン。
わたしたちは“ほんまもん”を追求するミッションにチャレンジし続けます。

boo world メンバー 一同



 







 


 

 


 

 


 

 


 

 


 

 


 

 


 

 


 


 


 


 


 



 



南フランス・アシニャン村にある私たちのブドウ畑

名称未設定-1.jpg

全貌はclickhttps://theta360.com/s/iAV8Oge0CW9IOeJqB8O1Mp8BE?fullscreen=true&view=embed&width=100%25&height=100%25&rotation_direction=1&spherical_image=equirectangular_mobile_web_optimized&autoplay_cnt=0

自然派ワインの想い


本当に美味しいものを造るという考え方に行き着き、スタッフの岩田幸樹がフランスに2008年よりフランスに駐在。

 

小松屋が自然派ワインと出会ったのは、1999年のこと。
栃木県の(株)山仁の社長であり、2016年に日本在住の日本人初マスター・オブ・ワイン(MW)になった大橋健一氏に教えて頂いたことがきっかけでした。
大橋MWがあらゆるワインを飲んだ上で行き着いたのが自然派ワイン。私たちもティエリ・アルマンのコルナスに出会い大感動!
しかし、当時は品質の良い自然派ワインは価格帯が高く、それが悩みの種でした。
そんなときにであったのが、フランスの星付きレストランでソムリエ修行をしながらフランス各地のワイン産地を自転車で廻っていたというオザミワールドの丸山宏人氏。

ワインボトルとワイングラスを片手に新幹線に乗る姿に、また衝撃を受けます。「フランスには、もっと気軽で素晴らしいワインの文化がある」その言葉を信じて、丸山氏と渡仏します。そこで待ち受けていたのは、クラブパッションデュヴァンの伊藤與志男氏と、伊藤氏が連れて行って下さった生産者のもとでの出来事。
急に雨が降り出すと、楽しい食事をしていても関係なく部屋を飛び出し、一目散に畑の様子を見に行く生産者。それを見て、自然派ワインの魅力や造り手の思いの深さに震えるほど感動します。本当に美味しい自然派ワインやそれを造っている生産者の強烈な想いに直接触れたことから、小松屋の自然派ワインに対する追求が始まったのです。私たちはこれをきっかけに、どこで誰がどんな想いで造っているのかが見えるお酒。体にすっと溶け込むようなお酒。実際に飲んで本当に美味しいと思うお酒。これらを「ほんまもん」と呼ぶようになりました。
私たちのファミリーであるお客さんにも飲んでほしい。「ほんまもん」の商品の追求もここから始まります。 造り手の想いがこもった「ほんまもん」の商品を一人でも多くの人に体感してほしい。そしてもっともっともっと笑顔を広げていきたい。
私たちはこのミッションに向けて突き進んでいます。本当に美味しいものを見つけ出すのはもちろんですが、本当に美味しいものをつくるという考えに行き着き、岩田幸樹というスタッフが2008年よりフランスに常駐。
様々なワイナリーでの修行、パリの老舗ワインショップでの経験を経て、2015年よりラングドックのドメーヌ・スーリエにてワイン造りを行っています。
そして2017年、ついに10年越しのデビューワイン「キュヴェ・スーリエ」をリリース。さらに2018年には2本目のワイン「ガンガン・ブラン」を世に送り出しました。
いろんな方々との出会いから沢山のことを学び、「本当に美味しいワインを造る!」という想いに一歩ずつ地被いてきました。

岩田幸樹のフランス経歴
岩田幸樹のフランス経歴

2002 入社 配送
2006 パシオン・エ・ナチュール 福島店 立ち上げ&店長
2008 ロワール オリヴィエ・クザンへ研修 ロワール ドメーヌ・グリオットへ研修
2009 ラングドッグ ペッシュ・ローリエへ研修
2010 パリ カーヴ オジェにて研修 現在に至る
2014 ラングドッグ ドメーヌスーリエにてワイン造り

OUR MISSIONフランスで本当においしいワインを造るまでCUVEE 岩田ストーリー




自然派ワインとは?

自然派ワインとは、規定や認証があるわけではなく、“有機農法”や“無添加”、 または“ビオロジック”や“ビオディナミ”という枠組みだけで説明できるものではありません。自分が納得のいくワイン造りに取り組んでいるだけなのです。
造り方は、人によって違ってきます。ただ、その結果として現代的なワインではなく、人工的なあらゆるもの(培養した酵母なども)を極力使わずに、昔ながらの農業や醸造方法によって、ぶどう本来の味わいや造り手のこだわりをワインに表現しているのです。
普通のワイン生産者とは比べることのできないほどの膨大な手間を惜しまず、リスクをも顧みない醸造によって生み出されるワインは、まさに入魂のワイン。
強烈な個性を持っていながらもスッと飲めて、飲めば飲むほど私たちの体の中に自然に溶け込んでいくような、不思議な美味しさを持っています。それはまるで昆布と鰹節でだしを取ったお吸い物を飲んで感じる美味しさ。 あるいは粗塩とブイヨンを使った 無農薬の完熟トマトソースを食べて気づく純粋なエキスの美味しさ。人工のだしの素や精製塩で味付けされていない、素材そのもののホッとするような味わいと優しさ。
自然派ワインの美味しさは、これらに相通じているといえます。

 

 

お問い合わせ